言葉– tag –
-
お母さん
今まで双子の髪は薄毛だから色を塗っていなかったんですが、2歳になったので着色することにしました…。ムツが突然「お母さん」と言い出したのですが、毎回ではなくて、基本的には「ママ」のようです。でも最初は「かか」とか「おかーしゃん」とか呼び出す... -
ぷう
珍しく、昨晩は寝る直前に三男が「ぷう」とおならをしました。そういえば、子どものおならの音をあんまり聞いたことがありません。我が家の人々はみんな、すかしっ屁なのかなあ・・・?音が出るおならが嬉しかったのか、三男はその後わざわざ立ち上がり、... -
大好き
三男の「だいすしぃ」は本当にかわいくて癒されます。「だいすしぃ」といいながらぺったりくっついてきてくれる、人懐こい三男です。何かにつけて長男を引き合いに出してしまうんだけれど、長男はこんな風に抱っこさせてくれることなんてなかったような。... -
誤
昨日突然、「自分のもの!」という主張を口にするようになった三男ムツ。でも、言っているのは「みっちゃんの!みっちゃんの!」と、次男ミツの名前。どうも自分の名前と双子兄の名前を取り違えている様子…。せっかく主張しているので、「そうだね、みっち... -
大きさ
「おっきい!」が口ぐせの三男。散歩中のプードルやチワワなどの誰が見ても小さな犬を指さして「おっきーいネー!」と叫ぶので、飼い主さんに笑われることもしばしば…。おっきいって言いたいだけなのかなと思っていたら、パンの大きさはしっかり判断してま... -
呼び方
まだおしゃべりが始まったばかりの三男。大好きなキャラクターを呼ぶときは、独自のネーミングが光ります。その中で気になるのは、「ぱおぱおわぁ~」と「にもし」です。「ぱおぱおわぁ~」はダンボのことで、ゾウを指す「パオパオ」を言っているのですが... -
「ママ」
母の一人称も含め、家族みんなが「お母さん」と言っている中で育った双子。なのに一体、どこで「この人は『ママ』だ!」って覚えたんだろう?と不思議です。1歳になったころから、「『おかあさん』って言って♡」とたびたびリクエストはしているのですが、... -
半信半疑
7月に始めたトイトレは、あっという間にめんどくさくなって全然やらなくなったのですが、わずかながら成果が残りました。そのひとつが、次男の「うんち出たよ」報告!うんちが出た後に自己申告してくれるのでとっても助かります。私は最初のうち全然信用... -
わんわん②
犬を見かけるたびに、ビシッと指さして「わんわん」を連呼する三男。何度も「わんわん」を言うので、たまに立ち止まってくれる飼い主さんもいらっしゃいます。それで「わんわんわんわん」言いながらすごい勢いで近寄っていくのですが、いつも1メートル手... -
わんわん
12