絵日記– 双子と兄のつれづれ四コマ漫画 –
-
誤
昨日突然、「自分のもの!」という主張を口にするようになった三男ムツ。でも、言っているのは「みっちゃんの!みっちゃんの!」と、次男ミツの名前。どうも自分の名前と双子兄の名前を取り違えている様子…。せっかく主張しているので、「そうだね、みっち... -
脱ぎ癖
6~8月頃は、オムツをちょっぴり下にずらしてちんちんを出すのがブームだった双子。8~10月、ちんちん出すのをやめたというか、服を全部脱ぐブームに切り替わりました。まだ暑かったので脱いでも放っておいたりしたのですが、寒くなってきてからはロンパ... -
重量
双子のダブル抱っこは、普段は絶対にしません。夜泣きダブルギャン泣きのリーサルウェポンで何回かやったことがあるくらいで、それだってエルゴ使用のおんぶ&抱っこなので、ダブル抱っこよりはいくらか楽です。それを急に600mも歩くハメになったのは、ま... -
泣き方
「双子でも性格って違うんですか?」とたまに聞かれますが、双子とはいえ別人なので全然違います^^「同じように育っても性格って違うんですか?」という質問だろうと思います。同じように育ってはいるのですが、元々の性質でミルクをよく飲んだり飲まな... -
ユネッサン
「みんなでプールに行きたい!」と言い出した長男。温水プールは近くにも何件かあるけれど、オムツの子どもは入れないところがほとんど。調べてみたら、ユネッサンならオムツでも入れる(水あそび用オムツ&水着を重ねて着用のこと)ので、この連休は急遽... -
真夜中の戦い
夫に長男の寝かしつけをお願いしており、夜間の双子お世話はワンオペ。1歳を過ぎて同時母乳がスタンダードになるまでは、ふたり同時に泣かれると「おんぶ抱っこ」しか手がありませんでしたので、ダブルギャン泣きは一番避けたい事態です。 少し泣いたくら... -
試練
自分で歩きたがり、急速にベビーカーを卒業しつつある双子。長男を含め3人で移動する難しさを感じている今日この頃です。先日は長男が公園に行きたがらずにグズグズしている間に次男が待ちきれずに走り出し、車道へ出るのを止めようとしてちゃんと手を繋... -
ハロウィン2024
今年のハロウィンは気合を入れて、仮装して参加するとお菓子がもらえる謎解きゲーム目当てに大師公園に行ってきました。まずお友だちのコウモリちゃんがかわいすぎて母大興奮。女の子のハロウィン仮装、憧れる…♪もちろん双子の仮装もかわいい。双子は普段... -
大きさ
「おっきい!」が口ぐせの三男。散歩中のプードルやチワワなどの誰が見ても小さな犬を指さして「おっきーいネー!」と叫ぶので、飼い主さんに笑われることもしばしば…。おっきいって言いたいだけなのかなと思っていたら、パンの大きさはしっかり判断してま... -
起床
双子はどちらも、起床時にあまりムズがることなく、ムクっと起き上がります。最近はいつも「アミ…」「アミ…」とつぶやきながら歩きだし、短い廊下を通って長男が寝ている部屋へ直行。部屋に入ると、「アミ」「アミ」と呼びながら、寝ているお兄ちゃんをナ...