絵日記– 双子と兄のつれづれ四コマ漫画 –
-
全力
去年運動会から帰った夜、「終わっちゃって寂しい…」と泣いてた長男。あっという間に1年経って、今年の練習も張り切っているようです。昨日は公園で「大きいお返事の練習」を見せてくれたんですが、限界まで息を吸い込んでためてる時に必死すぎて、見たこ... -
真夜中の戦い2
長男は6歳になった今でも完全にひとりで寝てくれるということがなく、パパと一緒に寝たり、リビングに布団を運んできて母と寝たりしています。 長男と一緒の布団で寝落ちしてしまうと、夜間の双子夜泣き対応にちょっとタイムラグができてしまうのがリスク... -
食卓の攻防
長男の隣に次男という配置が悪いのか…牛乳をこぼしてバンバンはねさせるのがブームの次男を、長男が容赦なく怒鳴りつけます。すると三男が次男の味方をするかのように長男を糾弾(?)し始め、3人ともギャーギャーうるさいカオス状態に。それぞれに主張が... -
ガラス
今日も愉快な長男さま。ドライブ中はいろんな話をしてくれるので楽しいです。 ちなみに双子は、後ろの席でずーっと黙って乗っていてくれることがほとんど。たまに機嫌が良いと会話に参加している感じで一緒に笑ったりすることもあります。彼らもおしゃべり... -
逃亡
オムツ替えの時、お着替えの時、歯磨きの時…呼ぶとなぜか必ず逃げ出す我が家の双子。 ふたりのうちどちらを呼んでも逃げ出すのは同じ。そしてなぜか、呼ばれていないもう片方も一緒に走り出すのもお決まりのこと。ふたりでケケケと笑いながら逃げて行って... -
テレパシースクール
いつも素敵な思いつきで楽しませてくれる長男。この日のテーマは「テレパシーのがっこう」でした。 テレパシーの学校というと、テレパシーを使えるように修行するのかなと思います。アニメとかファンタジーでよくある「魔法の学校」みたいな。 でもよくよ... -
掃除機
双子がいてもやりやすい家事のひとつが掃除。赤ちゃん時代は掃除機の爆音が子守歌でよく眠ってくれました。そして今は、双子のお気に入りの遊びになっているようです。掃除機をかけはじめるとどちらからともなく寄ってきて、掃除機に手を添えてお手伝い顔... -
ジャンピングダイブ
子どもの遊びにはいろいろブームがありますが、双子は最近、ジャンプすることが楽しいようです。で、ソファーに座っていると、三男が「せーの!」と勢いをつけて飛び込んでくるようになりました。ちゃんと「~~の!~~の!」と「せーの」らしき言葉で、... -
半信半疑
7月に始めたトイトレは、あっという間にめんどくさくなって全然やらなくなったのですが、わずかながら成果が残りました。そのひとつが、次男の「うんち出たよ」報告!うんちが出た後に自己申告してくれるのでとっても助かります。私は最初のうち全然信用... -
カラオケ
カラオケ!おチビ軍団を連れて!行ってきました!!(嬉)学生時代はフリータイムで平日昼間8時間とか、飲み会のあと始発電車まで夜通しとか、あんなにお世話になったカラオケなのに。長男が生まれた6年前から、1回か2回?くらいしか行ってない。まし...