2024年‗双子1歳&兄6歳(幼稚園年長)– category –
-
掃除機
双子がいてもやりやすい家事のひとつが掃除。赤ちゃん時代は掃除機の爆音が子守歌でよく眠ってくれました。そして今は、双子のお気に入りの遊びになっているようです。掃除機をかけはじめるとどちらからともなく寄ってきて、掃除機に手を添えてお手伝い顔... -
ジャンピングダイブ
子どもの遊びにはいろいろブームがありますが、双子は最近、ジャンプすることが楽しいようです。で、ソファーに座っていると、三男が「せーの!」と勢いをつけて飛び込んでくるようになりました。ちゃんと「~~の!~~の!」と「せーの」らしき言葉で、... -
半信半疑
7月に始めたトイトレは、あっという間にめんどくさくなって全然やらなくなったのですが、わずかながら成果が残りました。そのひとつが、次男の「うんち出たよ」報告!うんちが出た後に自己申告してくれるのでとっても助かります。私は最初のうち全然信用... -
カラオケ
カラオケ!おチビ軍団を連れて!行ってきました!!(嬉)学生時代はフリータイムで平日昼間8時間とか、飲み会のあと始発電車まで夜通しとか、あんなにお世話になったカラオケなのに。長男が生まれた6年前から、1回か2回?くらいしか行ってない。まし... -
壁蹴り癖
寝る前というのは何か特別なテンションになるようで、その時だけ行われる遊びのブームがいくつかあります。1歳半前後の数カ月悩まされたのが、「壁蹴り」のブームです。まだ寝返りもしない時代から足のバタバタが異常に強かった双子。その強さたるや、5... -
夜露死苦
弟夫婦に1歳年下の双子ちゃんが生まれて半年。お互い何かと忙しかったのと、双子同士を会わせるリスク(うちの1歳半が生まれたての双子を踏みつぶしたりするのを防げるか)を鑑みてずっと会えずにいましたが、ついに初対面を果たしました。お互いあまり... -
わんわん②
犬を見かけるたびに、ビシッと指さして「わんわん」を連呼する三男。何度も「わんわん」を言うので、たまに立ち止まってくれる飼い主さんもいらっしゃいます。それで「わんわんわんわん」言いながらすごい勢いで近寄っていくのですが、いつも1メートル手... -
写真
いつものことではありますが・・・ 双子と兄の集合写真が撮りたいと思っても、双子がまだポーズをとってくれるお年頃に達しておらず、兄以外はバラバラになってしまうことがほとんど。ことにお出かけ先となると、双子はすぐに興味のある方へ行ってしまうの... -
再会の喜び
-
わんわん