我が家の双子は1歳1カ月でお外歩きデビューしました。
双子のママ友がハーネスを買ったという報告に刺激を受け、「やっぱりあったほうが安心かなあ…?」と購入を検討。
犬扱いみたいで多少気が引けるのですが、安全には代えられません。
ただ、うちの場合は子どもたちを思いっきり遊ばせられる目的地に到着するまではベビーカーに乗せているのが基本なので、ハーネスを付けて散歩をするという使用目的ではありませんでした。
我が家のハーネスの使い道
私が思うに、ワンオペの公園遊びで一番気を張るのが、最後にベビーカーへ乗せる時。
1人目を乗せて5点式ベルトをカチャカチャやっている間に、もうひとりが道路へ走って行ってしまわないかというのが1番の悩みの種です。
そこで我が家の場合は、ハーネスで2人目をベビーカーに繋いでおくことで対策しました。
実際の手順は下記の通り。
1、手近にいるAちゃんを捕まえてハーネスを背負わせる
2、ハーネスの持ち手をベビーカーにつなぐ。
※ベビーカーにはあらかじめカラビナをつけておき、一瞬でつなげるようにしておきます。
3、Aちゃんをとりあえずベビーカーにつないだら、Bちゃんを捕まえに走る。
4、Bちゃんをベビーカーに乗せる。
5、Aちゃんのハーネスをはずしてベビーカーに乗せる。
もちろん、Aちゃんのハーネスをベビーカーにつなぐ間もBちゃんが安全に遊んでいるか見ている必要があります。
これで、安全かつスピーディにふたりをベビーカーに乗せられます!
ハーネスにつながれたまままま走り出そうとすると引っ張られて転ぶこともありますが、しりもちをつくくらいで済んでいました。
ハーネス選び
子ども用のハーネスは昨今いろいろ売っています。
シンプルなハーネスもあるし、リード付きリュックもあります。
かわいいリード付きリュックがあれば2つお揃いで買っちゃおうと張り切って探したのですが、ときめくデザインに出会えず断念。
リード部分のみでも売っていたので、結局買ったのはリード1本のみ。手持ちの子ども用リュックにつけて事なきを得ました。
リード付きリュックが2つあった方がいいのだろうかと迷いましたが、待たせている方にだけリュックを背負わせればいいので、1つあれば十分でした。
リュックを背負うのは子どもたちにあまり抵抗がなくてほっとしました。
お兄さん気分になれて嬉しかったのかも?
公園選び
ベビーカーに乗せる時のみのハーネス使いですが、それすら数回しか出番がなかったというのが本当のところです。
(ただ、その数回については、「このハーネスで対策しておいて良かった!」と心から思いました)
安全に遊ばせるのなら、ハーネスよりも大事なのは公園選び。
ここからは、我が家のワンオペ公園遊びのポイントをお伝えします!
出入口は狭くて少ないが吉
ワンオペで双子を外遊びさせる場合、道路に出にくいことを第一優先で公園を選びます。
1番近くて人工芝のきれいな公園は、外へ出られる箇所が広すぎるのでワンオペの時は行けなくなりました。
2番目に近くて砂場やすべり台のある公園は、道路へ続く道が坂になっていて双子が真っ先に登りたがるのが目に見えるので、ここも選択肢から外しています。
公園はあっても行ける場所は限られてしまう、それが1歳双子育児の辛いところです。
うちの双子はなぜか逃亡癖があり、広い場所に連れて行ってもとにかく外へ出たがるのが問題…。
一度、周囲の柵が少ない公園で遊ばせたところ、大型遊具には目もくれずに散り散りに道路へ出ようとし始めたので、早々に退散するはめになったこともあります。
それ以来、囲いがしっかりあり、出入り口が狭い公園を選んで行くことは必ず心掛けるようになりました。
初めて行く公園なら、GoogleMAPのストリートビューを使って下見することもあります。
広くて見通しが良い
芝生広場がある大きな公園なら、広くて見通しが良い場所で双子をのびのび放牧することができます。
1歳児なら5メートルくらい先にいてもすぐ追いつけるので、野放しにしても大丈夫。
子どもも自分の好きなところへ行けて嬉しそうです!
ちなみに我が家の場合、ハイハイ時代からボール遊びが大好きで、ボールひとつあればふたりでサッカーして楽しんでくれるので、広い芝生でサッカーは彼らの定番です。
遊具は少なめでOK
いろんな遊具が置いてある公園は見るからに楽しそうなのですが、ブランコやシーソーを他のお友だちが使っていたらそこは危険地帯になりますし、落下防止がない大型遊具にひとりで昇っていくとやっぱり心配です。
個人的には、すべり台しかないくらいの公園の方が行きやすいな~と感じています。
週末にパパと一緒ならマンツーマンで動き回ってたくさん遊具遊びもさせられると割り切って、ワンオペの平日は安全第一で遊具が少ない公園を選んでいます。
お友だちはいなくても!
公園遊びはお友だちと一緒がやっぱり楽しいもの。
親だってお友だちのお母さんとお話もでき、気晴らしになって嬉しいものです。
でも実は、、、私は仲良しのお友だちと一緒の時以外は、誰もいない公園の方が楽だったりします。
1歳児はまだおもちゃや遊具の譲り合いができないので、気付くと双子のどちらかが他の子を泣かせていたりして。
その時自分は離れてもう一方の子どもについて行っていて、慌てて子どもを抱えてダッシュで戻って謝ることに。
もちろん1歳児のおもちゃの横取りなんて日常茶飯事なので、お友だちの親御さんも「気にしないでいいですよ」なんて言ってくれるのですが。本当に気にしないということはなかなかできないもので。
ふたり同時にフォローできない後ろめたさで申し訳なくなってしまいます;;
お友だちがいなくても、少なくとも2人でいれば、遊んでおもちゃの取り合いも共同作業の楽しさも経験していけるので、今は人がいない場所の方がありがたいと思ってしまいます。
なんだかこうして改めて文字にしてしまうと、ものすごく内向きな考えだな~とは思いますが、あくまでワンオペの公園遊び限定のお話です^^;
いかがでしょうか。
親としては子どもたちに公園遊びをのびのび楽しんでもらいたいと思う一方で、危険から守ってあげなくてはいけないというプレッシャーもあります。
チョロチョロ走り回る2人を牧羊犬のように追いかけまわし、自分が一番大汗をかいているということも少なくありません。
もちろんそれもいいのですが、毎日のこととなると公園遊びだけで疲れ切ってしまうので子どもは自由に遊んでいられて、親はゆとりをもって見守れるのがベストだと個人的に思っています。
双子育児中の方がみんな、親も子どももリラックスしてのびのび楽しく公園で遊べますように!