先週末のお出かけ疲れが響いて、今週は毎日子どもと寝落ちしている…。
一度寝落ちの習慣がついてしまうと、毎日5時頃目を覚まし、夜は21時に眠くなってどうしても寝かしつけから立ち上がれず。
夜中にちょいちょい起こされるので、これくらい寝てもいいのかもしれないけど。
やることが溜まってきたなぁ…起きたいなぁ…。
さて今回は、横暴ムツの記録2点です。
イヤイヤ

ムツはここ1~2週間、イヤ!に加えて「フンッ」と言うのがブームのようです。
「どこで覚えたんだろうな~?」と思っていましたが、子どもの見ているテレビを聞いていたら、小さい子向けのかわいいキャラクターも「フンッ」て言ってました。
絵本を読んでいても、ノンタンですら「フンッ」。
そりゃー使いたくなっても仕方ないか。
でもあんまり見たことないなぁ、2歳児が「フンッ」て言うのは笑
それから「ぜったいに!」もよく言います。
長男の小さい頃は人の言うことをきかないワガママタイプでしたが、ムツはその上を行っているように感じます。
長男と違って話を聞いてくれる時もあるけど、イヤな時は「ゼッタイ」のイヤ。
我が家最強の存在になりつつあります。
バイオレンス

1歳を過ぎた頃から、横暴さを増してきたムツ。
2歳を過ぎてからも強くなっていくばかりで、最近は攻撃のバリエーションも増えてきました笑
「バカ」はお兄ちゃんから習得したと思われます。
噛みつくような勢いで「あかっ!!」と叫んでいます。
「ブー!」もよくやってます。
すごい攻撃をしているつもりであんまり害がないところがカワイイ。
でも外でお友だちにやったらまずいので、「ダメ」というのはしっかり伝えてます。
「にゃんこぱんち」も増えてきました。
おてての向きがまさににゃんこで、ポコポコ殴っても全然痛くなさそう笑
お互いふざけてポコポコやってゲラゲラ笑っていることもあります。
でもムツが怒って繰り出されるにゃんこぱんちは、回転数がすごくて結構な勢いです。
まだまだカワイイのですが、これもちゃんと叱っておかないといつか本物のパンチを打ち込んできそうです。
「ドーーーン!」は1歳時代からの得意技で、一時期見なくなったと思いましたが、最近また復活しました。
ミツがひっくり返って泣く姿もお馴染み。
いつもやられっぱなしのミツ。一体いつになったら反撃するのか。
いつか反撃し始めたら、我が家は戦争状態になるのか?
見守りつつ叱りつつ、今後の展開を楽しみに(?)しています。