今日は3本立てです。
①相違

最近、ミツが「ママいしょ~」と手を引っ張ってくれるのがすごくかわいいです。
少し前までは、パパが仕事の部屋から出てくると必ずミツがトコトコ近寄って行って、嬉しそうに手を引っ張って連れてくるのを羨ましく見ていたものです。
でもついに、母もお呼びがかかるように…!うふふ。
連れていかれるのは大体ボールプール。
「おうちへご招待」って感じでドア(?)から入るのですが、そこにはボスの姿が。
「せまい」「あっちいけー!」と、悲しい扱いを受けて追い出されます。
その時ミツは… ちょっと笑いながら見ています。
双子の意見の相違… 別人格だから違って当たり前だけど… なぜか理不尽に感じます。
②小学生

小学生にこねくり回される双子、かわいかった~!
双子が珍しいせいだと思いますが、よく近所の小学生が遊んでくれます。
長男の幼稚園バス送迎にいつも行く広場では、だいたいのお兄さんお姉さんと顔見知りになるほど。
みんな、「俺が話しかけると笑ってくれる」とか「ぼくの赤ちゃんの頃に1番そっくり」とか、好き勝手なことを言いながらかわいがってくれます。
今回遊んでくれたのは、児童館で出会った女の子2人組。
お菓子で餌付け後、滑り台やフラフープや追いかけっこで走り回ってくれました。
母は眺めているだけ、なんて楽チン…!
遠くから手放しで見る双子ほどかわいいものはないと思います。
最終的に双子は、おねえちゃんが持つグミに操られるようについて回っていました。
さすが子どもは心得ている…。
③おくすり

乳児のおくすりはちびっとなので、おちょこで飲ませています。
最近のお薬はどうもおいしいらしく、どこの子もおくすりのおかわりを要求するらしいです。
双子もご多分にもれず「もっと!」とリクエストしてくるので、水をもう1杯入れてあげます。
これもおいしそうに飲みます。
薬の解け残りまできれいに飲んでくれて助かります。
ちなみに現在、下痢症状で1週間。
最初は1日1回くらいで済んでいましたが、ここ2~3日はピークがきているのか、一度出始めると3回も4回も連続で出るので、オムツ替えに追われています。
でも赤ちゃん時代の下痢で1日30回くらいオムツ替えしたことを思えば軽いもの…。
熱や嘔吐もなく、とりあえずは早く過ぎてくれることを祈るばかりです。
あ、そういえば夜のお薬あげるの忘れた。