かわいいムツ

気付いたら、最近ずっと「ムツは横暴だ」という話ばかり書いていました。反省。
ムツは本当は、とってもとってもかわいい子です♡
顔がキュート系といったら言い過ぎですが、3兄弟全員ニヤニヤ系の中では少しキュート寄りのような…。ニヤニヤ属くりくり科とでも言いましょうか。
女の子も欲しかった母は、女の子用のお洋服をムツに着せて喜んでいます。
顔かわいいムツは仕草もかわいい。
「うーん」と考える時は小さなお指をほっぺに沿えるし、「おいしい」の時は口元を両手で隠してニコニコするし、「ねーっ」と相槌の首傾げは角度が完璧。
踊るのも好きで、膝をふわふわ屈伸しながらノリノリです。キメポーズは片足を挙げて首をかしげて「イェーイ!」と言います♡
そして「大好き~!」のぎゅーを毎日してくれます。2歳前くらいから「だいすしぃ…」と言っていましたが、最近は「だいすきッ」「だーいすき!」とくっきりハッキリ、気分に合わせた言い方をします。
そもそも、ぎゅーっとくっついてきてくれるのはムツが3兄弟の中で一番上手です。
アミが小さい頃は私がフルタイムで働いており、「スキンシップをとりたい…!」とギューしにいっていたのですが、アミはいつもの身体をひねって逃げていきました。
ミツもどちらかといえばアミ寄り。
子どもは誰でもギューが好きなわけではないのかもしれない…。
とにかくムツはかわいいので、横暴を働いてもまったく憎めません。
毛布

保育園時代は、園でお昼寝の時間があったので夜23時まで起きてしまい、自然と朝もなかなか起きられずに寝起きがとてつもなく悪かったアミ。しかし最近はだいぶ夜更かしも改善され、ミツムツと一緒に寝かしつけをするときは誰よりも早く眠ってしまうくらい。朝も、ちょっと声をかければ気持ちよく起きられるようになっていました。
しかし、3月というのに寒い日の朝、何回声をかけても起きてこないということがありました。その前日だってアミはミツムツよりも早く眠っていたので、スッキリ目覚められるはずが…?
変だなぁと思いながらも、その日は幼稚園がお休みだったので無理に起こさずにおきました。
その後しばらくして起きてきたアミは、全然お寝坊した意識がなく、「へー、なんでかなー?」なんて考えていました。そして思い当たったのが、「毛布が大好き過ぎて、いっしょにダンスする夢をみていたからだ!」というかわいすぎる理由。いい夢みたんだな~とほっこりしました^^
雪

やけに寒いと思って外を見たら、雪が降っていました。
大粒の雪はミツムツの目にもハッキリと見えたらしく、みんなで「雪だ雪だ」と窓を見て大騒ぎ。私も雪を見るとテンションが上がってしまう性質で、外に遊びに行きたい気持ちでうずうずしていました。
しかし、次の日は長男の卒園式。長男はもちろんミツムツだって熱なんか出したら大変です。だいぶ悩みましたが、雪が積もることもなさそうなので、フワフワ降っている最中に10分だけお散歩することにしました。
お風呂を沸かすスイッチを入れてから、全員温かくして出発。
外へ出ると、「うわぁ~、雪だーーー!」とみんな大喜び。
道は足跡もつかないくらい少ししか降っていませんでしたが、植栽の上の雪を集めてアミが雪玉を作ったりして楽しんでいました。
たった10分でしたが、雪は少しずつ雨に変わっていき、私たちもすぐに部屋へ戻りました。子どもたちは、「グミあげるよ」の一言で雪を諦めてついてきてくれました。
そのあと入ったお風呂は、午前中だったのでなんだか不思議な感じ。いつもは双子を洗ったり長男のシャンプーに声をかけたりして忙しいのですが、この時はただ温まるだけでのんびりできて、温泉に来たようでした^^
ほんのちょっとしか降りませんでしたが、雪の日の良い思い出になりました♪