①おもちゃ ②未来 ③掃除機音 ④ダブルほっぺ ⑤リサイタル

昨日は長男アミのお友だちが家に遊びに来てくれました。

アミは最近ネコの絵を描くことにハマっており、それを家中に展示して「猫ネコ美術館」を開催。
お友だちに自分の絵を鑑賞させ、あまつさえ「はっけんノート」に感想文まで書かせていました。

ジャイアンの自分大好きリサイタルと同じくらい押しが強いな…と大変恐縮した1日でした。

マンガは乳児時代が続きます!

おもちゃ

1-2カ月頃、目の前にあるものに興味を持って手を出したりして遊ぶようになりました。ミツがおもちゃで遊んでいたら、ムツがそのおもちゃの音に反応して楽しんでくれたことも。なぜか「ややウケ」でした^^

未来

横型ベビーカーを押して歩いていた時代は、1回のお出かけで5人くらいに声をかけられるのが普通でした。だいたいおばあさんで、「かわいいわねぇ」「でも大変ね」「がんばってね」など。「地元ではそこそこ知られているけれどマイナーなオリンピック出場経験者」くらいの気分が味わえました。

たまには、「孫が双子で」「自分は双子の姉で」「従妹が双子ママで」という人から声をかけられることもあり、双子界(?)に入ってみると、意外と双子関係者というのは多いんだなぁと思います。

そんな中で、「私自身が双子です」という人もちらほら。
大先輩にお声がけいただいた時は、頭の中が一気に70年先までタイムスリップ。おじいさんになっても2人はずっと楽しくやってるんだって、そのために今があるんだって思うと、ダブル育児の苦労がぜんぶ報われる気がしてすっごく元気が出ました。

掃除機音

ずっと聞き続けると、掃除機音の中に音楽が聴こえたのも今では懐かしい思い出です。

ダブルほっぺ

双子親の特権を濫用した事案★なんとなくコンプライアンスに引っかかりそうで、1回しかやりませんでした笑 でも動画を見返したら双子もちょっと笑ってて嬉しそうにしてくれていたので、もっとやればよかったなぁ…。

リサイタル

2人の赤ちゃんから熱視線♡(追視)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!